X61で右Altを設定

X61に対する大きな不満の一つは右Altが無いことがないこと。

なのでxmodmapを使ってMenuボタン(右クリックと同じメニューを出すキー)を右Altとして機能させてみた。

まずはxevを使ってkeycodeを確認

 KeyPress event, serial 31, synthetic NO, window 0x5200001,
    root 0x7d, subw 0x0, time 17818385, (123,454), root:(131,557),
    state 0x0, keycode 117 (keysym 0xff67, Menu), same_screen YES,
    XLookupString gives 0 bytes: 
    XmbLookupString gives 0 bytes: 
    XFilterEvent returns: False

次にホームディレクトリに.xmodmaprcというファイルを作って以下の内容を追加

keycode 117 = Alt_R Meta_R

xmodmapを実行してキーを変更

xmodmap .xmodmaprc

そして起動シェルに上記コマンドを追加すれば設定完了!


※補足
上記はFedora9での値。Fedora10ではkeycodeが135になってた。